
紫色のジャカランダが咲き乱れるLA。
小さなベル型の花をつけた木をあちこちで見ることができ,
和やか気分にさせてくれます。
9日間いたお友達のKyoちゃんもいよいよ今日で帰国。
8か月ぶりの再開でつもる話もたくさん。
今回の滞在中は本当にたくさんお話できた。
そしてショッピングに食べ歩き。
Loehmann’sからBeverly Center,Beverly Hills,Melrose,Robertsonからちょっと離れたDesert Hills Outletまで買い物三昧。LAってそんなにお買い物するところあったかなぁと思ったけど,日本から来ると少し違うみたい。私も帰国までにいろいろお買い物しなきゃ,なんて刺激されちゃったり。
2度目のLAだった,今回も満喫してもらえたかな。
■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-05-28 07:02
| Others

今日もお天気が良い。やっぱりLAは晴れじゃなきゃね。
前から行きたかったHollywoodサインの山を登ってきました。グリフィスパークの展望台からハイキングトレイルがあります。ちょっと虫が多かったけど,黄色や紫の花が道沿いに咲き,鳥のさえずりを聞きながらのトレイルはなかなか楽しい。上の方までたどり着くとLAを見下ろすことができます。Down TownからCentury Cityまで。もちろん我が家のアパートまで発見できました!
一部の道路が封鎖していたので,Hollywoodサインの山まではたどり着けなかったですが,間近にみることができて良かったです。

■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-05-24 14:21
| Others

イチゴ好きな私と友人Kyoちゃんが一緒ということで,押さえておきたいイベントとして前々からチェックしていたStrawberry Festivalに行ってきました。
入場料を払ってイベント会場の中へ。食べ物のブース,ライブ,工芸品売り場,子供向けのミニ遊園地などなど盛りだくさんです。もちろんイチゴにちなんだ食べ物ブースもたくさん。イチゴクレープやスムージー,カクテルといった定番のものからイチゴ・トルティーヤ,イチゴ・ビールといった怪しいものまで・・・。

■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-05-21 14:04
| Others

New Yorkに行ったついでに,昔のお友達にも会えたらいいなぁと思って連絡したら,
彼女のBaby Showerにご招待していただきました。
昔住んでいたNew Jersey州のMaywoodへ。町につくと,見覚えのある景色がそのままで,一瞬にして昔のことを思い出してします。
小学生の時のお友達,M。会うのはなんと18年ぶり。お互い大人になって,結婚して,そして彼女はもうすぐお母さん。月日が経つのは本当に早いなぁ。

NY Yankee'sが好きな夫婦&産まれてくる子も男の子ということで,会場は野球グッズとブルーで統一されている。もちろんプレゼントもYankee'sグッズがたくさん。この子はきっと,産まれもってのYankee's Fanだな!
こんな幸せなイベントに参加できて,こちらまで幸せのお裾分けをしてもらった気分。
元気な男の子が生まれるまで後1か月。M,出産頑張ってね。
■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-05-13 04:33
| Others
夫のご両親がLAに遊びに来てくださいました。
といってもアメリカ西海岸ツアーのうちの1都市でロサンゼルス来ることになったので,会うのは,たったの3日間です。
初日は金曜日ということもあり,夫はお仕事。なので,一人張り切ってアテンドしてきました!
今日は定番LA観光。ダウンタウンの滞在先のホテルを出発して,ハリウッド,サンタモニカ,ビバリーヒルズ,それにGrove&Farmer's Market,と盛りだくさん。駆け足観光だったけど,大丈夫だったかな?!
その後,夫が帰ってくるのと同じぐらいに私達も家に帰ることに。
今日は我が家で,お食事をして頂くことにしていたのです。
しかし,かなりのボリュームのランチと我が家に来る前にファーマーズ・マーケットで食べてしまったこれまたボリュームたっぷりのソフトクリーム。気づけば観光組3人はかなりお腹いっぱいのまま全然お腹が空いてこないというピンチ。やってしまった。。たくさん食べてもらおうと思っていたのに,いきなり計画失敗です。
けど,久しぶりの家族再開でつもる話もあり,とっても楽しいお食事ができました。
短い滞在期間ですが,LAでの日々を楽しんで頂けるといいなぁ。
といってもアメリカ西海岸ツアーのうちの1都市でロサンゼルス来ることになったので,会うのは,たったの3日間です。
初日は金曜日ということもあり,夫はお仕事。なので,一人張り切ってアテンドしてきました!
今日は定番LA観光。ダウンタウンの滞在先のホテルを出発して,ハリウッド,サンタモニカ,ビバリーヒルズ,それにGrove&Farmer's Market,と盛りだくさん。駆け足観光だったけど,大丈夫だったかな?!
その後,夫が帰ってくるのと同じぐらいに私達も家に帰ることに。
今日は我が家で,お食事をして頂くことにしていたのです。
しかし,かなりのボリュームのランチと我が家に来る前にファーマーズ・マーケットで食べてしまったこれまたボリュームたっぷりのソフトクリーム。気づけば観光組3人はかなりお腹いっぱいのまま全然お腹が空いてこないというピンチ。やってしまった。。たくさん食べてもらおうと思っていたのに,いきなり計画失敗です。
けど,久しぶりの家族再開でつもる話もあり,とっても楽しいお食事ができました。
短い滞在期間ですが,LAでの日々を楽しんで頂けるといいなぁ。
■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-04-21 15:16
| Others
Eugeenさんから「バトン受け取ってください♪」と言われた持ち物バトン。
いつも楽しみに見ているので,私も早速受け取ってみることにしました!
1.財布はどんなものを使っていますか?
黒の二つ折りのお財布。お友達と海外旅行に行った時に買ったこのお財布,もう長いこと使っているので端の方がすり切れてきちゃってますが,もうしばらく使おうかなぁ。Kちゃん,あれって何年前だったっけ?(韓国旅行の時だったよね?!)
2. 携帯はどんなものを使っていますか?
Virgin Mobileのシルバーの二つ折り携帯。1年契約ってできないって言われちゃったのでプリペイド携帯。種類もあまりなかったので,在庫があった今の機種。なんの機能もついてない
けど電話するだけなので,特に不便は感じてません。
3. 使っている携帯ストラップは?
お友達から頂いたぴちょん君(Daikinエアコンのキャラクター)のストラップ。日本で使っていたのを,こっちでも使ってます。甥っ子にぱくっと食べられたこともあるし,よく見ると顔がだんだん消えてきて可哀想になってるけど,まだまだ頑張ってくれてます。
4. 手帳持ってますか?
赤のこの手帳は7年以上使っているかも。今年はリフィルが手に入らなかった(アメリカで見つけられなかった)ので,スケジュールだけは別の薄い手帳を使っていて,こちらはメモがメインになっちゃってます。メモ魔なので,ポストイットは欠かせません。
5. バッグはどんなものを使っていますか?
最近はこの二つがほとんどで,お洋服に合わせて使い分けてます。(こっちに来る時,あまりバッグを持ってこなかったので) あとは学校に行く時に使っているシャネルのベージュの布バッグ。これがほんとにいっぱい入るので大活躍。
そしてそろそろ新しいバッグが欲しくて色々物色中。今ねらっているのが,セリーヌの新しい白のブギーバッグとボッテガのバッグ♪帰国前には欲しいなぁ~。
6. バッグの主な中身は?
お財布,手帳,サングラス,ドライブ用手袋(ちょっとおばさんぽくって恥ずかしいので,こっそりつけてます),ブロガーの必需品のデジカメ,ロクシタンのハンドクリーム,リップとグロス,日焼け止め,家と車の鍵
最近お化粧ポーチを持ち歩かなくなってしまった。これってヤバイかしら?!
7. 持ち歩かないとダメ!というものを3つあげましょう。
お財布,鍵,デジカメ
8. これを回す5人は?
持ち物バトン,初めてでしたけどなかなか楽しかったです♪
チャレンジしてみたい方,どなたか拾ってください!
いつも楽しみに見ているので,私も早速受け取ってみることにしました!

黒の二つ折りのお財布。お友達と海外旅行に行った時に買ったこのお財布,もう長いこと使っているので端の方がすり切れてきちゃってますが,もうしばらく使おうかなぁ。Kちゃん,あれって何年前だったっけ?(韓国旅行の時だったよね?!)

Virgin Mobileのシルバーの二つ折り携帯。1年契約ってできないって言われちゃったのでプリペイド携帯。種類もあまりなかったので,在庫があった今の機種。なんの機能もついてない
けど電話するだけなので,特に不便は感じてません。
3. 使っている携帯ストラップは?
お友達から頂いたぴちょん君(Daikinエアコンのキャラクター)のストラップ。日本で使っていたのを,こっちでも使ってます。甥っ子にぱくっと食べられたこともあるし,よく見ると顔がだんだん消えてきて可哀想になってるけど,まだまだ頑張ってくれてます。

赤のこの手帳は7年以上使っているかも。今年はリフィルが手に入らなかった(アメリカで見つけられなかった)ので,スケジュールだけは別の薄い手帳を使っていて,こちらはメモがメインになっちゃってます。メモ魔なので,ポストイットは欠かせません。

最近はこの二つがほとんどで,お洋服に合わせて使い分けてます。(こっちに来る時,あまりバッグを持ってこなかったので) あとは学校に行く時に使っているシャネルのベージュの布バッグ。これがほんとにいっぱい入るので大活躍。
そしてそろそろ新しいバッグが欲しくて色々物色中。今ねらっているのが,セリーヌの新しい白のブギーバッグとボッテガのバッグ♪帰国前には欲しいなぁ~。
6. バッグの主な中身は?
お財布,手帳,サングラス,ドライブ用手袋(ちょっとおばさんぽくって恥ずかしいので,こっそりつけてます),ブロガーの必需品のデジカメ,ロクシタンのハンドクリーム,リップとグロス,日焼け止め,家と車の鍵
最近お化粧ポーチを持ち歩かなくなってしまった。これってヤバイかしら?!
7. 持ち歩かないとダメ!というものを3つあげましょう。
お財布,鍵,デジカメ
8. これを回す5人は?
持ち物バトン,初めてでしたけどなかなか楽しかったです♪
チャレンジしてみたい方,どなたか拾ってください!
■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-04-20 15:30
| Others

しかも空港に行く前にもちょっとTrader Joe'sに寄って,さらに増える荷物。ちゃんと持って帰れるかしら,という心配をよそにどんどん買っちゃってました。。
まったく,何しに来たんだろう(苦笑)
無事,空港まで送り届けて,お見送りができて一安心。
関空からちゃんと帰れるかな。
2人が帰ると急にまた広々と感じる我が家。
ほんと楽しかったなぁ。久しぶりに母と会えて,そしてたくさんしたおしゃべり。
日頃からも電話やメールではやりとりしてるけど,やっぱり直接会って話す方がいい。
夫は大変だっただろうけど,女3人,すっかり楽しませてもらいました♪
*一緒にファーマーズマーケットで買ったお花。数日たって,どんどんつぼみが開き,きれいになってきたよ。
■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-04-10 01:13
| Others
今日も朝からスケジュールがびっしり。
LarchmontのFarmer's Marketへ行って,Noah’s Bagelで朝食。
これは日曜日の好きな朝の過ごし方。
この後,Kanaを連れてMagic Mountainへ。
ここは何度来ても楽しい遊園地。
慣れてきた今回は,お勧めどころもばっちりだけど,日曜日ということで長蛇の列。ディズニーランドみたいにFast Passがあったらいいのになぁ。けど,待つだけのことはあります。お勧めライドの「X」はスリル満点でほんとに楽しい!

UCLAでWest Los Angeles Symphonyのコンサートがあり,ご招待して頂いたのです。
会場は校内のRoyce Hall。学校の中とは思えない素敵はホール。天井も高く,綺麗に装飾された会場は見ているだけで優雅な気分。
そして今日のSoloistはなんと若干二十歳過ぎという若いバイオリニスト。1743年の歴史あるバイオリンを弾き,素晴らしい音色を奏でていました。
素晴らしいコンサート!なのに,今日一日のハードスケジュールのせいか,素晴らしい音楽がとっても耳に心地よく気づいたらウトウト。。
あーダメダメと思っても気づいたら意識が遠のくことが何度も。。。
クラッシックと私ってまさに豚に真珠。
もっと元気に時に聞きに行かなきゃダメですね。
■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-03-26 02:10
| Others
英会話の授業で先生がおもしろい記事を持ってきてくれました。
「A Real Bargain」という記事でthrift shop(中古品屋さん)で古いパリの地図を$3ドルで買ったおじさんのお話。安く買って,高く売れたらいいなぁと思って手にした地図。
なんとこの地図がすごいものだったのです。
なんと1671年に当時のフランスの王様,ルイ14世が地図職人に作らせたものの一つ。
彼が購入したのはカラーの地図だったのだが,白黒版がイギリスとパリの美術館にあるらしい。
$3ドルで買った地図に付けられた値段はなんと$19.5million!
このおじさんはすぐに地図を売らず,もう少し高値が付くまで待とうかどうしようか決めかねているらしい。
なんともうらやましいお話。
そのお話をクラスでしていると,一人のおじさんが似たようなお話を。
なんとイタリアの骨董市場でペルシャ絨毯を$60で買ったとか。
それがなんと$4000で売れたよ!
その上,$2000で買ったペルシャ絨毯も$12000で売れたとか!
こんな身近にもReal Bargainを体験した人がいたとは。
アンティークは儲かる?!
なんて思っちゃったけど,よく考えたら見る目がないとダメですね。
一攫千金の淡い夢は一瞬にして終わってしまいました。
先日のチュリモヤの味
「A Real Bargain」という記事でthrift shop(中古品屋さん)で古いパリの地図を$3ドルで買ったおじさんのお話。安く買って,高く売れたらいいなぁと思って手にした地図。
なんとこの地図がすごいものだったのです。
なんと1671年に当時のフランスの王様,ルイ14世が地図職人に作らせたものの一つ。
彼が購入したのはカラーの地図だったのだが,白黒版がイギリスとパリの美術館にあるらしい。
$3ドルで買った地図に付けられた値段はなんと$19.5million!
このおじさんはすぐに地図を売らず,もう少し高値が付くまで待とうかどうしようか決めかねているらしい。
なんともうらやましいお話。
そのお話をクラスでしていると,一人のおじさんが似たようなお話を。
なんとイタリアの骨董市場でペルシャ絨毯を$60で買ったとか。
それがなんと$4000で売れたよ!
その上,$2000で買ったペルシャ絨毯も$12000で売れたとか!
こんな身近にもReal Bargainを体験した人がいたとは。
アンティークは儲かる?!
なんて思っちゃったけど,よく考えたら見る目がないとダメですね。
一攫千金の淡い夢は一瞬にして終わってしまいました。
先日のチュリモヤの味
■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-03-02 14:36
| Others

人気ドラマ「24」のシーズン5が先週からついに始まりました。
先週は2夜連続のプレミア放送,今週からは毎週一回ずつの放送です。
前作のシーズン4から見だしたこの「24」は一度見てしまうと,すっかりはまってしまいます。
そしてもちろん今回も,すっかりはまってしまいました。
夜にいつも学校に行っているのですが,この日ばかりは夫と2人「今日はダッシュって帰らなきゃ!」ってな感じで帰りはバタバタ!
スタートから既にドキドキ・ハラハラの連続で,画面に釘付けです。
まだ見ていない人で楽しみにされている方もいるだろうし,内容は秘密にしておきますね。
あと,19時間分あるけど,日本に帰国するまでに全部放送されるかなぁ?!
かなり心配・・・。
実はこちらのドラマは日本と違ってかなり適当。
人気のないドラマなど突然打ち切りになったり,
製作が間に合わないのか急に再放送になったり,
急に曜日や時間が変わったり・・・・。
なので,ドラマの内容だけでなく,ちゃんと放送されるかもドキドキ・ハラハラなのです。
友人に借りているシーズン1と2はお昼間に少しずつ見ている毎日。
当分,「24」漬けの日々は終わりそうにありません。。
24のOfficial Site
(放送された分の内容はすべて見れます)
■
[PR]
▲
by tomo-bambi
| 2006-01-23 04:44
| Others